KUROの写真日記
朝から都内へ向かいます。
ホームは寒いですねえ。
途中で快速を待ち合わせ。でも座っていきたいんでこのまま各駅に乗ったままで。
TXは車内でのWi-Fiも提供されていますがdocomoだけ(笑)駅ではFree Wi-Fiもあるんで停車中は繋がります。
大江戸線に乗り換えて。
駅からはいつもの路地をトボトボと。
ここのお宅はお花を植えているんで。
必ず見てから通ります。
病院に着きました。
では中に入ります。
まずは予約してあった循環器内科の月内の予約を変更します。以前は電話で簡単にできたんですが、今は電話が繋がりにくいんで予約センターに来て変更していますが、ここでも待ち時間が結構かかるんですよ。
15分で予約変更出来ました。
さてやっと朝ごはんです。
いただきまーす。
しかし、この病院で飲食が出来るのはこのさむーい外の席と3階にあるいつも満席の席だけ。このあたりの改善が欲しいところです。
さて、支払いをしたら帰ります。
今日はいいお天気で助かりますよ。
まじで歩くのが辛いんで最近はバスを利用して大久保駅まで行きます。
では昼ごはんはいつもの韓国料理食べ放題でって思ったら。
あれー、閉まってるよ。こんな珍しい事もあるんだねえ。
ということで近くのネパール料理の「ネワーダイニング」に。
お店は地下ですよ。
店内に入りますが本日のスペシャルの料理名がさっぱりわかりません(笑)
店内です。ちょっとご無沙汰してましたがお客様はネパール人ばっかりなのは変わりません。
この後ここの席にも2人連れのネパールの方が着席。奥のソファー席にはネパールのグループがわいわいと楽しそうに食事中。
お、なんかメニューが立派になっているよ。日本語での説明も入ってるし。
ネパール料理店はお酒もOKなんで居酒屋利用も楽しいんですよ。こういった本格の店は料理も安いんでねえ。
ということでネパールの方の飲み会も良くみかけます。
今度は数人でアラカルトで頼んで食べたいなあ。
ということで頼むのはいつものダルバートなんですが、メニューがタリセットに変わってますねえ。とはいえダルバートはタリの事なんで同じなんですけどね(笑)多分日本人に判りやすいように変えたんでしょうね。
お、100円でドリンクがつくようになったんだねえ。
マトンは以前はマトンカナセットって言ってましたが同じものですね。
はい、料理が出ました。
内容はチキンのカレーと。
ダル(マメのスープ)と。
アチャールとタルカリ代わりの生野菜です。
で、ライスにパパドが付くようになったんですねえ。
で、当然のようにダルはおかわり出来ますし。
ライスもおかわり出来るのもネパール料理店や本格なインド料理店の特徴です。でも日本人向けの店では出来ませんけどね。
ごちそうさまでした。
ではトボトボと帰りますね。
大久保駅から乗ります。
秋葉原に到着。
40年前も今もここで牛乳を飲むのがお約束。
当然ホットね。
ではTXに乗り換えます。
体調が悪いんで始発駅から座って帰ります。
あー、外は結構寒いなあ。
とりあえず駅前のスーパーでお茶をもらって。
買ったお弁当で晩ごはんにしますね。ではいただきまーす。